SSブログ

テザー撮影 [写真]

Capture.jpg


最近室内で花を撮ることが多く、自分のカメラでもテザー撮影(連結撮影)をしたいとずっと思っていたが、ようやく納得のいく環境を見つけることが出来た。

じっくりと被写体に向き合って撮影する時には、被写体の向きやライティングを変えたりした時の最終結果をすぐに見れるという、テザー撮影のメリットは計り知れない。今使っているNikonのカメラでテザー撮影を行うには、NikonのCamera Cotrol Pro 2を使うしか方法は無いと思っていが、64bitOSを正式サポートしていないこのソフトウェアは、最近64bitOSにした自分のPCでは使うことはできない。他の選択肢としては、PhaseOne社のCaptureOne 4 Proがある。非常に高機能な現像ソフトウェアにテザー撮影できる機能も持ち合わせたソフトウェアではあるが、5万円という価格は道楽で使うにはかなりためらわれる。Canonの場合、EOS Utilityが同梱されているので、Canonユーザーはすぐにでもテザー撮影が行えることが少しうらやましく感じていた。

Nikonはソフトウェア開発者向けにSDKを提供しているが、最近これを使ったフリーソフトが現れ始めた。その中で今回はDCamCaptureというものを使ってみることにした。

もともと、テザー撮影ソフトは単純に画像をカメラから取り込めればよく、絞りやシャッタースピードはカメラで行えば十分だと思っていた。高機能であるよりも、最低限の機能で、いつも使っているLightRoomに撮影画像がぽんぽん入ってくれば理想的だと考えていたので、シンプルな機能のDCamCaptureは自分のスタイルにぴったりだった。しかもフリーソフトである。

settings2.gif


テザー撮影の設定は至って簡単で、カメラとPCはUSBで接続し、DCamCaptureで設定したCaptureフォルダを、LightRoomで”自動読み込み”のフォルダに設定し、”自動読み込みを有効にする”を選択するだけだ。
これで撮影するたびに、LightRoomで最終結果に近い形で表示させることができる。ライティングを変えたときの効果なども手に取るように分かるし、非常に短い時間で意図した表現に近付けることができるのは、道楽カメラマンとしては非常にありがたい。リビングをちょっと占領させてもらって、セットしたストロボの向きや距離を変えながら、いろいろと試すのは非常に楽しい。

HStudio.jpg


こうして手に入れたテザー撮影環境で、被写体と向き合いながらつい深夜までライティングの勉強をしてしまい、寝不足気味のことが多くなってしまった。
そして、この日テスト撮影した写真......

090526-flower-1.jpg


本記事で紹介しましたDCamCaptureはフリーソフトウェアです。 あくまで”フリーソフトウェア”ですので、ご自身の責任においてご使用ください。


nice!(15)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 15

コメント 10

Takaaki_Naoko

陰影もばっちり、くっきり広告写真の様で格好いい!
「テザー撮影」初めての言葉で、検索してしまいました(笑)
ただ、その為の環境が今の部屋では、難しいな〜。狭ま過ぎて、、、。

花等の「部屋撮り」はしたくても、現在間接照明を多投している我が家では、暗くて何時も失敗してしまう、鬼門の場所です(笑)
(^_^;)


by Takaaki_Naoko (2009-06-17 09:48) 

IsPhoto

Takaaki_Naoko
コメントありがとうございます。
うちも間接照明ですが、撮影時は全部消してます。なんせ電球色ですから、ストロボけっこうなパワーで焚いても、色にわずかでも影響する気がして....。
そんなわけで、被写体確認時には足ふみスイッチを途中に付けた延長コードでつないだ小さな電気をつけてピント合わせしたりしています。
ほんとはモノブロックがあって、それのモデリングランプが使えれば、こんな苦労はしないのですが....ただ、自然光でテーブルフォトを...ってときにはこのテザー撮影なかなかいいですよ^^
お金をかけずにいかに....ってのがコンセプトだったりします^^;
by IsPhoto (2009-06-17 23:39) 

mari-go

こんばんは...
いつもnice!だけですいません^^デシタ
犬ぞりの記事からのファンですが
シャイなものでなかなかコメント書けずにいました。
テザーの意味もわからない写真超初心者デス(^_^;)
フリーソフトウェア!!
なんだかとっても楽しそうなので
時間のある時に試してみたいと思います。
今日は初めてのコメントでちょっと緊張ぎみで
スイマセン^^
いつも素敵な写真と記事ありがとうございます。
by mari-go (2009-06-18 01:23) 

IsPhoto

mari-go さん
コメントありがとうございます。
今回は三脚にしっかり据えて撮っていますが、USBケーブルが抜けたりずれたりしないようにすれば、手持ちでも行けますよ。テザー撮影はファッションポートレイトでも使われているようですから、ワンコのいい表情を捉えるには、いいかもしれませんね。^^
by IsPhoto (2009-06-18 22:17) 

がぁこ

テザー撮影って初めて聞きました~
、、PCからリモートコントロールして撮影する。。ってことなのかなぁ?
プロのカメラマンみたいでなんだかかっちょいいですね~♪
ってワタシも室内撮りは結構好きで撮るんですが
ライティングなんて使わないしレフ板も白いプラチの板だし(爆)
お花とバックの色合いが同系色でまとまっててとても綺麗ですね~(゚ー゚*)
by がぁこ (2009-06-19 11:29) 

IsPhoto

がぁこさん
こんばんは。
もともとテザーとは、英語のtetherで、”つなぐ”とか船を”係留”するとか、ひもで繋ぐことなんですよ。確かにプロの世界でもよく使われているようですね。
背面液晶では最終結果とずいぶん違いますから、結果を確認しながら....ってのがとても便利です。
カードからPCにコピーする手間も省けるのも私にとっては意外とメリットです。^^
by IsPhoto (2009-06-19 20:34) 

イリス

綺麗*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚
私は撮る側じゃなくて撮られる側だから
詳しくは分りませんが、(=・・=)ゞ
私の知り合いの先生が良くこんな写真を撮ってますぅ^^¥
by イリス (2009-06-19 22:24) 

IsPhoto

イリスさん
コメントありがとうございます。
撮る側の技術と同じく、撮られる側の技術も大変奥深いですよね。
以前モデルさん撮影させていただいた時に、ほんとうにそう思いました。
PS:北海道のお寿司がうらやましかったです^^;
by IsPhoto (2009-06-21 11:48) 

sig

こんにちは。
すばらしいですね。完全にフォトスタジオじゃないですか。
アナログの時代には仕事でよくスタジオ撮影を見ていましたが
デジタル時代の撮り方は全く分かりません。
64bitですかー。
「テザー撮影」って、すごい環境を要求されるんですね。
by sig (2009-07-18 10:24) 

IsPhoto

sigさん
コメントありがとうございます。
64bitでなくてもテザーは可能ですが、メモリをたくさん管理できるので、そういうメリットはありますね。
デジタルでは、撮ったその場で確認...が可能ですから、仕事の場で使われている方は、クライアントさんにその場で確認していただけるというのは、時間的にすごく節約できると言っていました。
私の場合、効率的にライティングのお勉強ができることが重宝しています。
by IsPhoto (2009-07-19 08:17) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。